令和4年度「稲刈りとヨズクハデ制作会」を開催します
2022年08月30日
令和4年9月3日(土)午前10時から「稲刈りとヨズクハデ制作会」を開催します。
場所: 「コミュニティよずくの里」 周辺
尚、稲刈り後の交流会への参加には予約と参加費が必要ですので、ファイル内のお問い合わせ先にご連絡をお願いします。
当日、ヨズクハデを作成いたしますので、しばらくの期間ヨズクハデのある景観をお楽しみいただけます。
※密集とならないように各自お気を付けください。
令和4年9月3日(土)午前10時から「稲刈りとヨズクハデ制作会」を開催します。
場所: 「コミュニティよずくの里」 周辺
尚、稲刈り後の交流会への参加には予約と参加費が必要ですので、ファイル内のお問い合わせ先にご連絡をお願いします。
当日、ヨズクハデを作成いたしますので、しばらくの期間ヨズクハデのある景観をお楽しみいただけます。
※密集とならないように各自お気を付けください。
農林水産省が優良な棚田を認定する取組「つなぐ棚田遺産~ふるさとの誇りを未来へ~」において、西田ヨズクハデの里の棚田が選定されました。
「ヨズクハデのある棚田の景観を後世に伝える」 | |
![]() |
![]() |
棚田全景 | 酒米の手植えによる都市交流 |
![]() |
![]() |
ヨズクハデの伝統農法技術の継承 | 棚田のライトアップと夜神楽公演 |
力を入れている取組 | |||
農産物の供給の促進 | ○ | 良好な景観の形成 | ◎ |
国土の保全、水源の涵養 | ○ | 伝統文化の継承 | ○ |
自然環境の保全 | - | 棚田を核とした地域の振興 | ○ |
雨で延期になっていた酒米の稲刈りとヨズクハデの作成を、9月7日(火)に地元関係者のみで行いました。
天候の具合にも寄りますが、9月いっぱいハデ干しをする予定です。
感染症対策を行った上で、ヨズクハデをご覧ください。
![]() |
![]() |
![]() |
9月4日の稲刈りと同日にヨズクハデを作成しますとお伝えしていましたが、天気の都合でまだ作成できていません。
今後の天気の様子をみて9月の上旬のところで作成する予定としています。
楽しみにされていた方には申し訳ありませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
令和3年9月4日(土)午前10時から「酒米稲刈り会」を開催します。
場所: 「コミュニティよずくの里」 周辺
当日、ヨズクハデを作成いたしますので、しばらくの期間ヨズクハデのある景観をお楽しみいただけます。
※密集とならないように各自お気を付けください。